ホスト名設定

  • hostnamectl コマンドで設定する。
    # hostnamectl set-hostname <ホスト名>

ネットワーク設定

  • nmtui/nmcli コマンドで設定する。
  • デバイス確認
    # nmcli dev
  • デバイス詳細確認
    # nmcli dev show <デバイス名>
  • 接続確認
    # nmcli con
  • 接続詳細確認
    # nmcli con show <接続名>

パッケージ管理システム更新

  • インストール
    # yum -y update
    # yum -y install yum-cron
  • /etc/yum/yum-cron.conf
    #apply_updates = no
    apply_updates = yes
  • サービス起動 & 自動起動サービス登録
    # systemctl start yum-cron
    # systemctl enable yum-cron

リポジトリ追加

グループインストール

  • 使用可能なグループ一覧
    LANG=en_US.UTF-8 下で行うと英語表記のグループ名が得られる。
    非表示のグループも表示させるには hidden オプションを追加する。
    # yum grouplist [hidden]
  • グループ名(抜粋, CentOS 7.7)

    英語 日本語
    Infrastructure Server インフラストラクチャサーバー
    Basic Web Server ベーシック Web サーバー
    File and Print Server ファイルとプリントサーバー
    Virtualization Host 仮想化ホスト
    Server with GUI サーバー (GUI 使用)
    GNOME Desktop GNOME Desktop
    Desktop デスクトップ
    Desktop Platform デスクトップ環境
    Desktop Platform Development デスクトップ環境の開発環境
    Virtualization 仮想化
    Development Tools 開発ツール
    Fonts フォント
    Input Methods 入力メソッド
  • インストール

    # yum groupinstall "GNOME Desktop" "Server with GUI" "File and Print Server"

その他のインストール

# yum install -y mailx logwatch setroubleshoot-server
# yum install -y python python-devel python-pip

時刻同期設定

  • インストール
    # yum install chrony
  • /etc/chrony.conf
    (既存の server 行はコメントアウト)
    server ntp.nict.jp iburst
    server ntp.jst.mfeed.ad.jp iburst
    
    #allow 192.168/16
    allow 192.168/16
  • サービス起動 & 自動起動サービス登録
    # systemctl start chronyd
    # systemctl enable chronyd

root 宛てメール転送

  • /etc/aliases に root の転送先メールアドレスを追加。
    root: Actual.User@example.com
  • 転送設定反映。
    # newaliases
  • 転送テスト
    # date | mail -s "root メール転送テスト" root

Apache

# yum install httpd
# systemctl start httpd
# systemctl enable httpd
# systemctl is-enabled httpd
  • firewall 設定
    # firewall-cmd --get-active-zones (現在のゾーンの確認)
    # firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=http (active なゾーンに合わせること)
    # firewall-cmd --reload

起動メッセージ表示

  • /etc/default/grub
    「rhgb quiet」を削除。
    #GRUB_CMDLINE_LINUX="rd.lvm.lv=centos/root rd.lvm.lv=centos/swap crashkernel=auto rhgb quiet"
    GRUB_CMDLINE_LINUX="rd.lvm.lv=centos/root rd.lvm.lv=centos/swap crashkernel=auto"
  • grub.cfg を更新。
    # grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg

CUI/GUI 切り替え

  • 現在の設定の確認
    # systemctl get-default
  • CUI で起動 (runlevel 3 相当)
    # systemctl set-default multi-user.target
  • GUI で起動 (runlevel 5 相当)
    # systemctl set-default graphical.target

日本語入力 (かな漢字変換)

  • 「アプリケーション - システムツール - 設定 - 地域と言語 - 入力ソース」で「日本語」「日本語 (かな漢字)」の2つを選択する。
  • 「日本語 (かな漢字)」だけにするとキーボードが英語配列になる? (iBus かな漢字 1.5.18)

ファイアウォール設定

  • ファイアウォール動作状況確認

    # systemctl status firewalld
  • ファイアウォール再起動

    # systemctl restart firewalld
  • デフォルトゾーン確認

    # firewall-cmd --list-all
  • 定義されているサービス一覧の表示

    # firewall-cmd --get-services
  • デフォルトゾーンで許可されているサービスの確認

    # firewall-cmd --list-service
  • サービスの追加(samba)
    firewalld を再起動/設定反映するまで反映されない。

    # firewall-cmd --add-service=samba --permanent
  • デフォルトゾーンで許可されているポートの確認

    # firewall-cmd --list-port
  • ポートの追加
    firewalld を再起動/設定反映するまで反映されない。

    # firewall-cmd --add-port=30001/tcp --permanent
  • 設定反映

# firewall-cmd --reload